毎日司法修習ブログ

司法修習生が修習中のできごとについて守秘義務の範囲で語っていきます。毎日ではないと思います。

自宅学修中にしていたこと

お久しぶりです。

 最近,ようやく実務修習が再開されました。といっても完全再開ではなく,まずは週2,3日程度から段階的に再開していくという感じで平日のうち2日はまだ自宅学修です。これは楽チンです。自宅学修は変化がなくて退屈,週5修習は疲れるのと復習の時間が減る(修習程度で愚痴を言うと現役実務家に怒られそうですが),週3はちょうどいい感じです。

 さて,私は自宅学修中は主にYoutube,あつ森,釣り,読書をしていました。今後これだけ悠々自適な生活ができることはないでしょう(※修習時間外の話です。当然ですよね。修習時間にゲームなんて全くけしからんね)。

 Youtubeでは「Fラン大学就職チャンネル」がお気に入りで垂れ流していました。名前で忌避されそうですが就活を題材にして真面目な内容を面白く風刺しているチャンネルです。ゆっくり動画に抵抗がなければどうぞ。


道楽食堂

(この話が一番好き)

 読書は実務や修習再開後に向けていろいろつまみ読みましたが,刑裁・弁護修習に向けて一番良かったと思えたのは「弁護のゴールデンルール」です。

弁護のゴールデンルール

弁護のゴールデンルール

 

  薄くて安くて電子書籍展開しているのが良いです。これを読むことで尋問の良し悪しについて一つの基準ができますので,自然と立ち会いや傍聴で吸収できる知識も増えるでしょう。

 また,法廷での弁護士の行動が依頼人の利益に直結すると改めて認識させられました。

 他に「入社一年目の教科書」も良かった。

入社1年目の教科書

入社1年目の教科書

  • 作者:岩瀬 大輔
  • 発売日: 2011/05/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

  これは新社会人のための心構えを示したような本です。気に入ったのは,当たり前のことをやる気にさせてくれる文章で書かれている点です。遅刻をするなということも上司の飲み会に連れ回された翌日こそピシッと身支度して時間通りに出社することが信頼になる等,言い訳が先回りで防がれています。私なんかはついつい自己正当化してしまって当たり前のことが完遂できていないことがあるので刺さりました。修習日誌の提出も遅れがちですしね。説教ベースではなく筆者の体験したメリットから説明されている点も良かったです。何度も読み返して気を引き締めたい本。

 

 他にも破産事件が増えそうな気がしたので倒産法の実務書を読んだりしていましたが,全然理解できてないので感想書けません。とにかく私はこんな感じで自宅学修を過ごしていました。

 

 

 あとあつ森ね。自由時間の5割はあつ森だったね。